SNSを狙うマルウェアやスパムが激増――Sophos報告書

SNSでスパムやマルウェアを受け取ったことがあるというユーザーは前年比で約70%増加した。

» 2010年02月02日 09時24分 公開
[ITmedia]

 セキュリティ企業の英Sophosは2月1日、コンピュータセキュリティの動向に関する2010年版の報告書を発表し、TwitterやFacebookなどのSNSを狙ったマルウェアやスパムがこの1年で激増したと伝えた。

 Sophosによると、SNSでスパムを受信したことがあるというユーザーは全体の57%を占め、前年比で70.6%増加した。SNSでマルウェアが送られてきたことがあると答えたのは36%となり、同69.8%増えた。

 企業約500社を対象にした調査では、72%が従業員のSNS利用に対して不安を抱いていることが判明した。会社や会社のインフラが危険にさらされたり、重要情報が流出することを懸念しているという。

 そうしたリスクが大きいSNSとしては、米大手のFacebookを挙げた回答者が最多の60%を占めた。次いでMySpaceが18%、Twitterが17%だった。

 Sophosの上級技術コンサルタント、グラハム・クルーリー氏は「SNSやそのユーザーは、組織犯罪から身を守るための防御をさらに固める必要がある。そうしなければ、なりすましや詐欺、マルウェア攻撃などの被害に遭う恐れがある」と警鐘を鳴らしている。

企業向け情報を集約した「ITmedia エンタープライズ」も併せてチェック

過去のセキュリティニュース一覧はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ