音声認識の理想と限界、AmazonやGoogleの技術でも「魔法の呪文」には遠い?それでもヒトは機械との会話を求めている

「Amazon Echo」や「Google Home」、Appleの「Siri」のような音声認識はスマートホームIoTの構成要素として急速に定着している。だが音声認識の技術はまだまだ課題がある。

2017年02月12日 08時00分 公開
[Gordon HaffTechTarget]

関連キーワード

Windows 10 | Amazon | Apple | Google | Watson


Amazon Echo 音声アシスタント機能付きスピーカー「Amazon Echo」《クリックで拡大》

 Amazonの「Amazon Echo」、Googleの「Google Home」、Appleの「Siri」のようなインタフェースによる音声認識はスマートホームIoTの構成要素として急速に定着している。「Alexa、寝室の電気を点けて」と言えばAmazon Echoが電気を点けてくれる(訳注:「Alexa」はAmazon Echoの音声認識機能の名称)。だが音声認識が、産業用機械の監視や制御を目的に設計されたIoTアーキテクチャの分野に進出する日は本当に来るのだろうか。2017年1月上旬に公開されたThe Economistの記事では次のように述べている。「音声認識を使用するのは呪文を唱えるようなものだ。宙に向かって2〜3個の言葉を発すると、近くにあるデバイスがあなたの願いをかなえてくれる」

音声認識と自然言語処理

ITmedia マーケティング新着記事

news136.png

ジェンダーレス消費の実態 男性向けメイクアップ需要が伸長
男性の間で美容に関する意識が高まりを見せています。カタリナ マーケティング ジャパン...

news098.jpg

イーロン・マスク氏がユーザーに問いかけた「Vine復活」は良いアイデアか?
イーロン・マスク氏は自身のXアカウントで、ショート動画サービス「Vine」を復活させるべ...

news048.jpg

ドコモとサイバーエージェントの共同出資会社がCookie非依存のターゲティング広告配信手法を開発
Prism Partnerは、NTTドコモが提供するファーストパーティデータの活用により、ドコモオ...